忍者ブログ

福島盆地から山越えて

福島ちょっと散歩---福島県内外の名所・旧跡めぐり。道端のチョット気になる案内看板に誘われて... 天気がいいのに、せっかくの休日なのに、無駄にはしない。そうだ出掛けよう・・・ヒョイッと愛車(55プリウス)に乗って福島盆地から山越えて...。        takakan

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初梅

今年もひっそり梅が開花。いつの間にか春は来ています。

PR

裁判所の桜

今年の裁判所の桜は、元気がありません。

特に東側は枯れ枝が多く、花付も悪く、危機的状況では。

五色沼 2018.11.04

五色沼 2018.11.04 今年、名残の紅葉に間に合いました。これから氷の世界が訪れます。
五色沼を含む裏磐梯の湖沼群は、明治21(1888)年7月15日に、磐梯山が噴火して山の北斜面の小磐梯が山体崩壊を起こし、川をせき止めて形成された約30の湖沼で、秋元湖・小野川湖・桧原湖など大きな湖に挟まれるように位置する湖沼群(正式名称は「五色沼湖沼群」)。
流入する火山性の水の影響や、植物・藻などにの差により、緑、赤、青などの様々な色彩の湖面を見せることが五色沼の名称の由来である。磐梯山の眺めがよい毘沙門沼、コバルトブルーの瑠璃沼や、水中植物が美しい模様を描く弁天沼など、変化のある探勝路(毘沙門沼→赤沼→深泥沼→竜沼→弁天沼→瑠璃沼→青沼→柳沼~檜原湖、全長約3.6㎞、徒歩約1時間)である。普通は、五色沼の代表である毘沙門沼を見てトレッキングを始めるので、檜原湖方面に向かいますが、逆方向に歩くのが概ね下り坂なのでおすすめです。早朝、静けさや朝日の清々しさの中で歩くのが良さそうですが、この地域は熊の目撃が多いので、人がいない早朝は注意が必要。

観音沼自然公園

下郷町:観音沼自然公園 2018.10.28AM
今年の観音沼は、いままでで一番きれいでした。

「観音沼森林公園」は、標高1640mの観音山の麓にあり、昭和60年に整備された森林公園で、2008年9月21日に開通した国道289号甲子トンネルにより白河と南会津方面を結ぶアクセスが便利になったことから、紅葉シーズン(10月の第2週目くらいから11月の前半)には人気のスポットとして有名になった。周囲1800mの観音沼には全長3.2km、9コースの広葉樹に囲まれた遊歩道が整備され、水面には浮島が点在する。赤や黄金の葉が見事に踊る光景、澄んだ水面に映る景観を求めて県外からもたくさんの”カメラ爺”たちが訪れる。私も、運動不足解消のためたびたび訪れる”爺”である。

菜の花・三ノ倉高原

 喜多方市熱塩加納町の三ノ倉高原スキー場



喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857 ℡0241-36-2071(ロッジ内:山小屋くらら)
 標高650m程度にある会津盆地を一望する三ノ倉高原の三ノ倉スキー場のゲレンデ約8.1haを利用して、広大な菜の花畑が公開されています。夏から秋にかけては県内最大級約150万本のヒマワリや約100万本のコスモスが咲き誇ります。
 山頂では、ハンググライダー、パラグライダーのスカイスポーツ施設があり、山頂へ向かう途中には、アスレチック場やキャンプ場がある。(トイレ、炊事場施設あり)

燕子花図屏風 尾形光琳


アガパンサス?シラーベルビアナ?と、国宝『燕子花図』屏風

放射性きのこ?

放射能汚染土を埋設した縁の部分に沿ってキノコが生えてきました。
その昔、放射能に汚染された島で、汚染されたキノコを食べると体中にキノコが生えて、
やがて体がキノコに侵蝕されてしまう「マタンゴ」というホラー映画を見たことがあるが、
なんか通じるところがあるかもしれない。(「真夜中の弥次さん喜多さん」でもキノコを
食べてキノコが生えてくるシーンがあった)
      なにせ、夏場も汚染土を埋設した部分だけ雑草が生えないから。

2017.9.30スカイライン

磐梯吾妻スカイライン

無題

今年も、「金のなる木」に花咲きました。

観音沼の紅葉(下郷町)

  2015年10月17日


http://happyisland.blog.shinobi.jp/Entry/365/ 2014年10月25日の観音沼

 http://happyisland.blog.shinobi.jp/Entry/246/ 2011年10月29日の観音沼

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]