福島ちょっと散歩---福島県内外の名所・旧跡めぐり。道端のチョット気になる案内看板に誘われて... 天気がいいのに、せっかくの休日なのに、無駄にはしない。そうだ出掛けよう・・・ヒョイッと愛車(55プリウス)に乗って福島盆地から山越えて...。 takakan
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大覚寺庭園 姫路城と併せて時代劇の舞台に多く使われています。(暴れん坊しんさんの舞台) この時はちょうど、大覚寺第61世新門跡となった下泉恵尚大僧正が入山されるとのことで、僧侶、氏子大勢に門前で出迎えられてしまい赤絨毯を踏みしめ見学しました。 京都国立博物館 1895年(明治28年)に竣工した赤煉瓦造の宮廷建築様式を基調とした洋館で、主に特別展示が行われており、 本館・表門・改札場・袖塀が「旧帝国京都博物館」として国の重要文化財に指定されている。
TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]