忍者ブログ

福島盆地から山越えて

福島ちょっと散歩---福島県内外の名所・旧跡めぐり。道端のチョット気になる案内看板に誘われて... 天気がいいのに、せっかくの休日なのに、無駄にはしない。そうだ出掛けよう・・・ヒョイッと愛車(55プリウス)に乗って福島盆地から山越えて...。        takakan

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鶴が城 (つるがじょう・会津若松市)

2008年春 鶴が城
春高楼の花の宴 巡る盃影さして、千代の松が枝分け出でし 昔の光今いづこ
c45f6597.jpg
1c892bd4.jpg4137ac3f.jpg
5fe6c5b6.jpgfd00f714.jpg
2008年8月12日
夏の会津盆地はやはり暑いです。
3acde3ef.jpgda1b066a.jpg
(実は、天守閣には娘が写っているはずですが。)
yui_001_R.jpg



PR

中津川渓谷(なかつがわけいこく・磐梯吾妻レークライン)

e55427b1.jpg秋元湖に注ぐ中津川渓谷は紅葉の名所として有名。磐梯吾妻レークラインの途中にある。
2008年10月18日土曜日
福島盆地を、6時30分に出発、土湯峠を越え、磐梯吾妻レークラインへ、駐車場に到着(8時)
前日、テレビ各局がこぞって特集していたので、さぞ込み込みだろうと思ってました。
拍子抜け...駐車場には県外ナンバーの車が10台程度、バイク2台だけでガラガラ???
2年前に来たときには、同じ時間、いっぱいで、かろうじて駐車したので不思議でした。
今年(2008年)は、紅葉が1週間ほど遅れているのかも知れません。写真もまだ色づきはじめです。
(4,500歩コースですが、高低差があります。)
駐車場は無料。(午前10:00頃)駐車スペースがほぼ満杯

da0c3180.jpg
遙か上空から    (国土画像情報:国土交通省)
49e89a7d.jpega35d437d.jpeg
いざ出発、まずは中津川渓谷へ、レストハウスより徒歩15分程度で渓谷へ下ることができます。

〔つづきはこちら〕

観音寺川桜まつり (かんのんじがわ・猪苗代町川桁)

猪苗代町川桁の観音寺川沿いの桜
JR磐越西線の川桁駅から東へ1㎞、観音寺川沿い約1㎞にわたって桜の回廊となっています。
福島の桜の中でも一番最後(ゴールデンウイーク頃)に楽しめます。
地元ではかなり有名で、時期がやや遅いので2度おいしいです。

3daa65fd.jpg
200eaf08.jpg
「観音寺川桜まつり」2008年は、4月26日~5月6日。ライトアップで夜桜も楽しめる。
大山祇神社境内には10:00~18:00焼き鳥や焼そばなどの露店もでる。
問い合わせ先:猪苗代観光協会℡0242(62)2048


1a254b97.jpg
リステル、ハーブガーデンから(会津磐梯山)                        猪苗代湖(天神浜)
0eb587da.jpg93fb80df.jpg

...........つづく

大内宿 ・ 大内ダム (おおうちじゅく)

秋の紅葉シーズン真っ盛りの土曜日、渋滞覚悟で出かけましたが、全くスムーズで拍子抜けしました。
反対方向から来た人たちは、大渋滞だったようだけど~~~

6b9daa60.jpg 
日光から会津若松を結ぶ下野街道にある。江戸の宿場の雰囲気をよく残す。450mの街道沿いには寄棟造、茅葺民家が建ち並ぶ。昭和56年に重要伝統的建造物保存地区に選定されている。
4b0cc414.jpgca0fb6b7.jpg
de101acd.jpgabfb1048.jpg
会津本郷(会津美里町)から大内こぶしラインを通って1時pmぐらいに着き、一番上の無料駐車場に入りました。(紅葉最盛期ということで、下の有料駐車場は、出る車待ちの満車状態とのことですーーー 下郷・湯野上側から入らなくて正解でした)無料駐車場からの方が、大内宿には近いと思います。 (ご推薦)

                                                   

〔つづきはこちら〕

野口英世記念館(のぐちひでよ・猪苗代町)

言わずと知れた千円札の「野口清作氏」の生まれた家です。 
  はやくきてくだされ、はやくき○くだされ、はやくきてくだされ
7a604cc5.jpegb5915891.jpeg37afa81e.jpeg
59151e9d.jpegec3263f4.jpeg
磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から国道49号線を会津若松方面へ3.5㎞(約5分)。
 

まあ、人物的には、いろいろな意見がありますが...偉業はすばらしいものがあるでしょう。
1cde9885.jpegad428ebf.jpeg



2038edc6.jpg
観覧料金は、大人(15歳以上)500円、こども(小中学生)200円

1195d926.jpeg


慧日寺金堂(えにちじ・磐梯町)

287680b7.jpeg復元された「慧日寺金堂」

慧日寺は平安の初め、奈良・東大寺、南都法相宗の高僧:徳一(とくいつ)よって開かれた寺院で東北地方では開基の明らかな寺院としては最古のものとして知られ、会津仏教文化発祥の地といわれています。

db44000d.jpeg

周辺案内図b5fba976.jpeg


寺跡は昭和45年に国の史跡に指定。平成20年4月24日金堂が落成し、順次復元整備が進められています。
入館料(資料館と共通入館券)一般500円、高校生 400円、小中学生300円 (開館期間 4月15日~11月30日(無休) 9:00~17:00 

付録:県道猪苗代・塩川線沿い、慧日寺入口の信号付近にある「磐梯そば道場」は民家を改造したそば屋さんですが本手打ちで、個人的意見として大変おいしいです。(蛇足)



 

風のひろば(猪苗代町)

風のひろば
国道49号線を、猪苗代湖から郡山方面に行くと、中山トンネル手前に大きなプロペラ(直径約30m)が見えてくる。

974e1558.jpeg

これは、風力発電を利用したロードヒーティングでトンネル内の凍結を防ぐ設備でした。冬季以外は、照明等に使うほか、電力会社に売っているそうです。
e88a8317.jpegc001dc13.jpeg

第四発電所(塩川町~磐梯町)

Stitched_002_R.jpgea48ebb5.jpeg
猪苗代第四発電所の建屋。
大正15年(1926)11完成当時のままで、近代土木遺産Bランクに指定されているそうだ。上部には、駒形堰・狐堰がある。

喜多方市塩川町から県道猪苗代塩川線を猪苗代方面へ、磐梯町に入る手前に見える。
狐堰 
(2008年9月3日)
5f6129c4.jpgb9bbcd51.jpgfa636a8d.jpg

雄国沼 (おぐにぬま・喜多方市)


096c974f.jpeg

雄国沼に行ってきました。雄国沼は、標高1,000mの位置にあり、猫魔ヶ岳の大爆発によりできた周囲3.5Kmのカルデラ湖(火口湖)で、
周りには、雄国山、猫魔岳、古城が峰、厩岳山があります。
初夏にはレンゲツツジ、6月末から7月初めには沼の南の湿原地帯でニッコウキスゲが咲き、多くのハイカーや個人カメラマンが沼を訪れます。
             (磐梯朝日国立公園 金沢峠)               (パラグライダーの滑空地点?)
0e552c9d.jpegac54835f.jpeg
金沢峠は、6・7月の混雑期には通行規制があり、雄国林道側の県営雄国萩平駐車場(駐車料は無料ですから金沢峠までシャトルバスが運行されます(有料ですが)。
私が訪れたのは、昨年10月で、シーズンオフのため直接車で登ることができました。(道幅が狭いことと、断崖絶壁の登坂路であまりお勧めしませんが。)

★★とにかく、かく絶景です。★★

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]