福島ちょっと散歩---福島県内外の名所・旧跡めぐり。道端のチョット気になる案内看板に誘われて... 天気がいいのに、せっかくの休日なのに、無駄にはしない。そうだ出掛けよう・・・ヒョイッと愛車(55プリウス)に乗って福島盆地から山越えて...。 takakan
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ 阿武隈峡(あぶくまきょう・福島市立子山・松川町) | | HOME |
雄国沼に行ってきました。雄国沼は、標高1,000mの位置にあり、猫魔ヶ岳の大爆発によりできた周囲3.5Kmのカルデラ湖(火口湖)で、
周りには、雄国山、猫魔岳、古城が峰、厩岳山があります。
初夏にはレンゲツツジ、6月末から7月初めには沼の南の湿原地帯でニッコウキスゲが咲き、多くのハイカーや個人カメラマンが沼を訪れます。
(磐梯朝日国立公園 金沢峠) (パラグライダーの滑空地点?)
金沢峠は、6・7月の混雑期には通行規制があり、雄国林道側の県営雄国萩平駐車場(駐車料は無料ですから金沢峠までシャトルバスが運行されます(有料ですが)。
私が訪れたのは、昨年10月で、シーズンオフのため直接車で登ることができました。(道幅が狭いことと、断崖絶壁の登坂路であまりお勧めしませんが。)
★★とにかく、かく絶景です。★★
≪ 阿武隈峡(あぶくまきょう・福島市立子山・松川町) | | HOME |